湘南アカデミア1日教室・イベント

1日教室・イベント

タンコロ研究会

毎回盛況の「タンコロ研究会」です。様々な世代の江ノ電ファンが集い、
ここでしか聞けない話が満載、鉄道・バス好きのための楽しい会です。

講師   徳永雅和(江ノ電研究家、タンコロ研究会会長)
開講日  1/26(日) 10:00~11:30
教室   フジサワ名店ビル M2階Cホール

ヘミングウェイ短編作品を読む

ヘミングウェイ(1899~1961)は長編作品(『誰がために鐘は鳴る』『武器よさらば』『老人と海』など)で有名ですが、短編の名手でもありました。短編作品では彼の氷山の理論(氷上は8分の7が海面下にあり、すぐれた作家は8分の1を書くことで、読者に8分の7を想像させなくてはならない)が実践されています。
シンプルな、中学、あるいは高校1年生程度の英語で書かれていながら、読者は登場人物の屈折した心理、時代背景などを読み解く面白さを味わうことができます。この機会に一緒にヘミングウェイの短編作品を読んでみませんか?

講師   坂野明子(静岡大学教育学部教授を経て、専修大学文学部教授、名誉教授)
開講日  3/6(木) 10:15~11:45
教室   ミナパーク5階 ミーティングルーム1

タイトルとURLをコピーしました