吾妻鏡を読む〈第40期〉

頼朝による鎌倉整備は着々と進む。二所詣にも相模河に浮橋を三浦義澄が設ける。各御家人らの持ち味を生かす施策が目立つ時期だ。さらに義経包囲網のしばりを平泉藤原氏に求めていく。頼朝の政治姿勢を読みこめる事件が続く。
■講座予定
第1回 4月 3日(月)
第2回 4月17日(月)
第3回 5月 1日(月)
第4回 5月15日(月)
第5回 6月 5日(月)
第6回 6月19日(月)
講師名 | 伊藤 一美(NPO法人 鎌倉考古学研究所理事) |
開講日 | 原則第1・3月曜 13時00分~14時30分 |
受講料 | 13,200円(6回・資料代別・税込 ) |
会場 | 湘南アカデミア7階 |
持ち物 | |
その他 |