ヘミングウェイの短編作品を読む
![](https://enodenensen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/06/No_Image2.png)
ヘミングウェイ(1899~1961)は長編作品(『誰がために鐘は鳴る』『武器よさらば』『老人と海』など)で有名ですが、短編の名手でもありました。短編作品では彼の氷山の理論(氷上は8分の7が海面下にあり、すぐれた作家は8分の1を書くことで、読者に8分の7を想像させなくてはならない)が実践されています。
シンプルな、中学、あるいは高校1年生程度の英語で書かれていながら、読者は登場人物の屈折した心理、時代背景などを読み解く面白さを味わうことができます。この機会に一緒にヘミングウェイの短編作品を読んでみませんか?
講師名 |
坂野 明子(静岡大学教育学部助教授を経て、専修大学文学部教授、名誉教授) |
開講日 | 2025年 3月6日(木)10:15~11:45 |
受講料 | 3,850円 (税込)※資料代別 |
会場 | ミナパーク5階ミーティングルーム1 |
持ち物 | |
その他 |