江ノ電沿線新聞

江ノ電沿線新聞は1976年から45年以上つづくローカル紙です。号数は2022年1月号で555号になりました!

コラム・その他 江ノ電沿線新聞WEB日記

江ノ電沿線新聞WEB日記『続行運転』

2022/4/1  

タンコロの外見上の特徴として、連結器がないことが挙げられる。それでも一度に多くの人を運ぶため、今のような連結運転が主流となる前には、特殊続行運転という方法で電車を走らせていた時代がある。今回 ...

よりぬき沿線新聞

今月の江ノ電沿線新聞1面【2022年4月号】

2022/4/1  

1面記事 2年半ぶりに開催! 海と山と歴史とアート 第24回 鎌倉 極楽寺・稲村ガ崎アートフェスティバル 今春、極楽寺・稲村ガ崎アートフェスティバルが2年半ぶりに開催されます。 極楽寺・稲村 ...

よりぬき沿線新聞

江ノ電開業120周年に寄せて~集電装置よもやま話~

2022/3/30  

代田良春(『鉄道乗り歩る記・撮り歩る記』著者) ※この記事は江ノ電沿線新聞3・4月号に掲載された記事を編集し、まとめたものです。 私は土木工学を学んだ、いわゆる「土木屋」である。それが電気の ...

カルチャー 鎌倉江の島七福神のススメ

鎌倉江の島七福神のススメ『弁財天』

2022/3/28  

江戸時代のお正月行事として一般化した七福神巡り。 鎌倉・江の島七福神は、お正月に限らず1年を通して参拝できます。 七福神にはそれぞれご利益があり、それぞれの神仏の出自を知ると、どんなご利益な ...

コラム・その他 神奈川どうぶつ図鑑

神奈川どうぶつ図鑑『野毛山動物園のヘサキリクガメ』

2022/3/25  

野生・動物園・動物カフェなどなど 自然豊かな神奈川にはどうぶつ達がたくさんいます。 動物を観察することは癒されるだけでなく、学べることがたくさんあります。 神奈川で出会えるどうぶつ達の生態・ ...

よりぬき沿線新聞 鉄道乗り歩る記・撮り歩る記

鉄道乗り歩る記・撮り歩る記 岐阜から富山へ山中を抜けて~高山本線~

2022/3/23  

写真・文=代田良春(模型作り・写真歴60年の鉄道ファン) 東海地方から日本海側へ抜ける重要なルートであり途中には下呂、高山などもあるが、当然のことながら山地越えで過疎地もある。また、富山県側 ...

カルチャー

『鎌倉殿の13人 大河ドラマ館』& 大河ドラマ館から歩いてゆける!鎌倉殿関連スポット

2022/3/21  

鶴岡八幡宮境内の鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムにて、 「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」が2022年3月1日よりオープンしました! この記事では大河ドラマ館の展示内容と、 大河ドラマ館から歩いて ...

コラム・その他 鎌倉殿リレーコラム

鎌倉殿がもっと楽しくなる!リレーコラム②『中原親能~漢字が読めなくても世渡りは上手~』

2022/3/18  

伊藤 一美(NPO法人 鎌倉考古学研究所理事) 幼稚の昔から相模波多野氏のもとにいた中原親能。父は京都在住の中原広季。どうした訳か親能だけが東国育ち。漢字が読めないやつ、と九条兼実は酷評する ...

アイデア園芸 よりぬき沿線新聞

アイデア園芸『赤い花の使い方』

2022/3/16  

アウトテリア民園 井田洋介 園芸店に行くと、華やかで存在感のある赤い花がパッと目を引きます。赤い花は明るくエネルギッシュな印象があり、気持ちを元気にさせてくれます。使い方次第では野暮ったくな ...

カルチャー

鎌倉・大船生まれの桜『玉縄桜』

2022/3/14  

毎年、春のおとずれを告げてくれる桜。 日本でもっとも多い桜、「ソメイヨシノ」は 3月の下旬から4月中旬が開花時期といわれています。 そんな「ソメイヨシノ」よりも ひと月ほど早く開花するのが ...

コラム・その他

【教室紹介】湘南アカデミア通信『鎌倉深掘り歴史講座』

2022/3/11  

湘南アカデミアは藤沢駅から徒歩3分のカルチャーセンターです。 絵画・手工芸・教養・俳句・音楽など様々なジャンルの教室があります! 今回ご紹介するのは伊藤 一美先生の「鎌倉深掘り歴史講座」です ...

よりぬき沿線新聞 江ノ電沿線歴史散歩

江ノ電沿線歴史散歩 二階堂(五)

2022/3/9  

内海恒雄 「JR鎌倉駅」東口(八幡宮側)を出て京浜急行の「大塔宮だいとうのみや」行きのバスに乗り、「大塔宮」で下車すると、大塔宮と呼ばれて親しまれている「鎌倉宮」がある。 社殿しゃでんの後ろ ...

カルチャー

江の島で宝探し!『エノシマトレジャー』

2022/3/7  

江の島・片瀬エリアが舞台となったリアル宝探し 『エノシマトレジャー -さよならの竜と伝承の宝-』が開催中です。 エノシマトレジャーは江の島・片瀬エリアで、リアル宝探しが無料で楽しめるイベント ...

コラム・その他 江ノ電沿線新聞WEB日記

江ノ電沿線新聞WEB日記『江ノ電の色』

2022/3/4  

黄色と緑色のツートンカラーは、タンコロの時代から続く"江ノ電の色"だ。この塗装は1950年代中期に採用されたもので、70年近く続く江ノ電の伝統だ。 戦前の江ノ電は、茶色い電車であったとされて ...

よりぬき沿線新聞 続・湘南のお地蔵さま

続・湘南のお地蔵さま『大口川丈地蔵』

2022/3/2  

中島淳一 御殿場線山北駅からバスにのり三菱ガス化学前で下車。近くの新大口橋を渡り左折すると福沢神社が鎮座し、その先に馬頭観音を中心とした石造物群があり、大口川丈(おおくちかわたけ)地蔵が祀ら ...

よりぬき沿線新聞

今月の江ノ電沿線新聞1面【2022年3月号】

2022/3/1  

1面記事 左近の桜は鎌倉から「桐ケ谷」桜が今年も開花します 3月3日はひな祭り。ひな人形を飾られるお宅も多いことでしょう。ひな人形を出して桜と橘を並べる時に、「左近の桜、右近の橘」という言葉 ...

カルチャー 鎌倉江の島七福神のススメ

鎌倉・江の島七福神のススメ『七福神めぐりとは?』

2022/2/28  

七福神めぐりとは――― 七福神を祀っている寺社をお参りして、開運を祈る行事です。 除災招福じょさいしょうふく・諸願成就しょがんじょうじゅがもたらされるといわれ、江戸時代にお正月行事として一般 ...

おすすめ記事 コラム・その他

【配布場所リスト】江ノ電沿線新聞を探そう!

2022/2/25  

江ノ電沿線新聞は鎌倉・湘南エリアのローカル紙ですが 配布場所の詳細はこれまでベールに包まれていました。 この記事では江ノ電沿線新聞が手に入る場所を一挙公開します! 江ノ電の駅 藤沢駅(配布場 ...

よりぬき沿線新聞 鉄道乗り歩る記・撮り歩る記

鉄道乗り歩る記・撮り歩る記 ダム建設で揺れた~吾妻線~

2022/2/23  

写真・文=代田良春(模型作り・写真歴60年の鉄道ファン) 八ッ場ダムの建設で遅れに遅れた路線の変更がようやく終わり、新しい路線を走るようになり周辺の風景が大きく変わった。草津温泉への入り口と ...

カルチャー

ここでしか聞けない話が満載『タンコロ研究会』

2022/2/21  

「タンコロ」とは1両(単車)で運行されていた江ノ電の愛称です。 最後のタンコロ、107号・108号は昭和55年(1980年)に惜しまれながらも引退しましたが、107号は鎌倉海浜公園(由比ヶ浜 ...

コラム・その他 鎌倉殿リレーコラム

鎌倉殿がもっと楽しくなる!リレーコラム①『八田知家~頼朝にモノ申した男~』

2022/2/18  

伊藤 一美(NPO法人 鎌倉考古学研究所理事) 源頼朝は八田知家はったともいえを待っていた。二度目の上洛に彼の力が必要だった。不快顔の頼朝をも構わず行列の先後者を問う。先陣は畠山重忠、後が決 ...

アイデア園芸 よりぬき沿線新聞

アイデア園芸『小道をつくる』

2022/2/16  

本来、小道とは、庭を利用しやすくするために設ける通路のことですが、少しアイデアを加えただけで、それまで植栽だけだった庭の印象がガラリと変わります。

カルチャー

海辺の小さなお弁当屋さん『Cocolo』

2022/2/14  

江ノ電和田塚駅から徒歩7分ほど、こだわりの鎌倉産食材と新潟ふなくぼ農園のお米、麹を使った素朴な手作りのお弁当屋さん『Cocolo』さんにおじゃましました...

コラム・その他

【教室紹介】湘南アカデミア通信『万葉集を楽しむ』

2022/2/11  

湘南アカデミアは藤沢駅から徒歩3分のカルチャーセンターです。 絵画・手工芸・教養・俳句・音楽など様々なジャンルの教室があります! 今回ご紹介するのは塩沢一平先生の「万葉集を楽しむ」です。 こ ...

よりぬき沿線新聞 江ノ電沿線歴史散歩

江ノ電沿線歴史散歩 二階堂(四)

2022/2/9  

「JR鎌倉駅」東口(八幡宮側)を出て京浜急行の「大塔宮」行きのバスに乗り、「大塔宮」で下車すると、大塔宮で親しまれている「鎌倉宮」がある…

カルチャー

意外と甘い!?文豪たちの愛の言葉を紹介するバレンタイン特別展示

2022/2/7  

「愛は言葉だ!文豪のハートにふれるバレンタイン&ホワイトデー」が鎌倉文学館にて、3月13日(日)まで開催中です。この展示では夏目漱石、与謝野晶子、芥川龍之介、太宰治など鎌倉にゆかりのある文豪たちの愛に…

コラム・その他 江ノ電沿線新聞WEB日記

江ノ電沿線新聞WEB日記『304』

2022/2/4  

304という電車をご存じだろうか。2005年まで活躍した同車だが、実はそのルーツをたどると、タンコロの改造車なのである。これらは106形106と109の組み合わせで、極楽寺で保存されている108号と兄弟であった…

よりぬき沿線新聞 続・湘南のお地蔵さま

続・湘南のお地蔵さま『奥州阿古菜志地蔵』

2022/2/2  

平塚駅北口よりバスに乗り纏(まとい)公民館前で下車。少し戻って右折し四百メートル程で、奥州阿古菜志地蔵を祀る小さなお堂と出会う。高さは四十センチ程で舟形の光背を伴い合掌する…

よりぬき沿線新聞

今月の江ノ電沿線新聞1面【2022年2月号】

2022/2/1  

1面記事 冬の名物 湘南の宝石 いよいよ2月28日㊊まで 3ヶ月にわたり、湘南の夜をライトアップしてきた「湘南の宝石」が今月28日にフィナーレを迎えます。きらきらと輝くロマンチックな江の島の ...

コラム・その他

ごあいさつ

2022/2/1  

このサイトは湘南を中心としたおでかけ情報や、コラムを発信する情報サイトです。 「江ノブン」とは、 江ノ電沿線新聞のあたま2文字(えの)とおわり2文字(ぶん)を組み合わせた造語です。 沿線新聞 ...